一番最初に咲き始めたソメイヨシノ桜は、もう3割くらい散りました。
下には、桜吹雪の吹き溜まりが、あちこちにできています。

でも、幹勇館の桜の木は、全部で6本。
一斉に咲かずに、時をずらして咲いていくので、しばらく楽しめます。
最後に咲く「八重桜」は、まだまだ赤い蕾のままです。

今日は、「英会話教室」
ところが、お孫さんのお世話や、自宅のゼンマイ取りなどで、来られない方が多数。
そこで、
先生と共にいらっしゃったニューフェースのTさんとの、楽しい語らいの場となりました。
すると、今日が最後の春休みを楽しむ小学生集団が、6~7人。
またまた、ワァ~!と。
先生曰く、
「この子供の声がいいねぇ~♪」
先生がお住いの地区で、集落活動センターの立ち上げにも、ご尽力されている先生は、
「うちの地区でも、この子供の声がたくさん聞けるようにしたい。」
・・・と。
地域の想いは、みんな一緒です。

