電話

電話番号:0887-82-1600

営業時間

営業時間:月〜金/13:00〜17:00 休館日:土・日・祝日・年末年始

「島根県 隠岐の島」へ、旅行中のSちゃんより、旅ログ(笑)届きました♬

 

「隠岐のローソク島です。」

「因みに、釣りはしてないです。」

 

隠岐の島へ行くと聞いた時、

思わず、

「何しに行くが?釣り?」

・・・と、聞いてしまった私へのお返し(笑)・・・

 

島根の隠岐の島は、

「ユネスコ世界ジオパークに認定されている離島。」

 

いいところへ、旅してますね♬

 

「行かずとも 味わう他県 旅ログや 心にしみる 友の心に」

 

ところで、

今朝のテレビでは、台風10号関連のニュース。

 

心配ですが、

Sちゃん達は、あさってには帰って来られるという事ですので、

台風の影響はないかと・・・。

(きっと、日頃の行いがいいんでしょうね❣)

 

お土産話、楽しみに待ってますね❣

 

さて、今朝は、「エンジョイ体操」

めずらしく、建先生が遅刻。

 

「台風10号が、接近しているので、避難所の整備をしていました。」

 

自主防災の先頭に立つ、建先生。

本当にご苦労様です。

 

そして、体操始め!

 

ところが、

始めるとすぐに、たたきつけるような雨。

体育館の屋根は、とりわけ雨音が響き渡ります。

先生!大きな声での掛け声!

 

重ね重ね、建先生!

ご苦労様でした!

 

そして、午後。

9月開催の、「骨董市展」の折込チラシを、お願いしに、高知新聞販売店に出かけてる間に、

 

「たかし先生」から、トウモロコシが、届いてました。

台風が来るので・・・と、早くに収穫されたようです。

 

因みに、

9月1日の、高知新聞への折り込みをお願いしたのは、

 

そのあとも、10月は、次々と、イベントが控えています。

この他にも、「朗読会」に、「有坂亮祐Tシャツアート展」「社協あったかイベント」

などなど、目白押しですよ~(^^♪

 

そして、そして、最後に、素敵な「花メール」。

昨日の続き、「カゴ作り教室」の澤田さんより、

 

「夜咲く花、カラスウリです。」

 

(ありがとー(^^♪)

(またまた、ブログに頂きましたよ~(^^♪)

 

それでは、又、明日です❣

明日は、「絵手紙教室」ありまぁ~す(^^♪

 

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。