寒いけど、今日は、晴天❣
体育館では、午前中、「エンジョイ体操」。
今日は、「建先生」がお休みで、「たかし先生」の号令でのスタートです。
程よい疲労感で、心も身体も、スッキリ❣
その間、2Fの「民具資料館」では、野本先生が、民具のお手入れ。
今日は、歴史民俗資料館の中村さん、ご同伴です(^^♪
お二人の、言葉のピストンも軽やかに、楽しい雰囲気で、ありがたいことです❣
そして、その間も、「ダブル展」4日目。
次々と、お客様(^^♪
「エンジョイ体操」が終わった方や、近隣町村の方々など、多数ご来場です❣
そして、午後は、「パッチワーク教室」も(^^♪
今日は、イベント会場での、「教室」。
実際に縫っているところを、お客様に、見て頂こうとの趣旨です。
いつものように、わいわいと、楽しそう❣
仲良し親子のS-ちゃんSちゃん❣
こちらも、いつも楽しそう❣
ところで、
本山町よりいらっしゃった、仲良し同級生3人組❣
その中のお一人、藤田さんは、愛知県にお住まいで、
絵を描いていらっしゃるとの事。
見せて頂くと、色彩も豊かで、素敵な「絵」。
来年、7月に、ここ「とさの森美術館」で展示会を開いていただくこととなりました(^^♪
・・・とっても楽しみです(^^♪・・・
又、その時、ギャラリーでは、「山中直秋」さんが、植物に関する展示会を、同時開催の予定(^^♪
・・・さらに、さらに、楽しみです(^^♪・・・
そんなこんな、今日も、たくさんの方々との出会いが♪♪
そして、
I子ちゃんからは、「花メール」頂きました♬
(いつも、上手に育ててますよねぇ~(^^♪)
(ありがとー(^^♪)
また、
驚いたのは、ギャラリーの「花にミツバチ」
造花の花の上に、おもちゃのミツバチを乗せて、
(まぁ~!芸の細かいこと!)
と、思っていたら、
Eちゃんが、おもちゃのミツバチに触ったら、
何と!上へ、飛んで行ったとの事。
(ミツバチも、花の蜜を吸おうと思ってとまっていたのに、吸えども吸えども、蜜が出てこないと思っていたのでしょうかねぇ~(笑))
「だまされた おもちゃみたいに 上に乗り じっとしている 花とみつばち」
又、「ダブル展」終了後の、廊下では、
「パッチワークキルト展」のKさんが、
お家から持ってきたお花で、生け花のリニューアル♬
綺麗に仕上がりました❣
細やかな心配りの「パッチワークキルト展」の皆さんです❣
それでは、又、明日です❣
明日は、「ダブル展」5日目&「英会話教室」ですよ~(^^♪
まだいらしてない方❣
ぜひともいらして下さいね❣