「今日は、少し寒いね!」
と言いながら、みなさん集合です♬
今日は、「カゴ作り教室」。
「作りかけのカゴを、持ってくるのを忘れたき、今日は、おしゃべりだけする!」
と、Sさん♬
(そうでなくても、いつも楽しいおしゃべりしてるよね(笑))
そんなワイワイ感が、いつもの「教室」。
それが、いいところですものね(^^♪
そして、しっかりと、作品も仕上がってる(^^♪
(それにしても、ホントにみなさん、楽しそう❣)
「教室」が終わると、名残惜しそうに、部屋を出て行かれました♬
さて、
今日の子供達(^^♪
「かわいいろう~(^^♪」
「このくつ、誕生日にもらった(^^♪」
そして、ペアで(笑)きた小学1年生は、
「わたしらあ、結婚するが(^^♪」
それを、聞いて、カゴ作り教室の先生。
「いつするが?」
子供:「う~んと、20か30の時」
先生:「いいねぇ~♪」
あとから、先生。
「あれぐらいの時が、一番、いいねぇ~♪」
そのあと来た、3年生は、
「どっちが上手?」
・・・子供時代って、ホント、いいですねぇ❣・・・
「学び舎に 想いを馳せる いつに日か 子らの瞳に 何が写るか」
ところで、
この3月27日(木)には、「土佐町の魅力展」(中学生による制作発表会)を、
ギャラリーで、開催して下さることとなりました。
嶺北高校魅力化プロジェクトの、菅原さん担当のイベントです。
さきの小学生たちも、いずれ、このように、一歩一歩、社会を見つめていくことになるんでしょうね。
楽しみが又、ひとつ増えました♬
それでは、又、明日です❣
明日は、「俳句会」ありますよ~(^^♪