ついに!初霜!
長~く楽しませてくれた花々にも、
ニンニク葉や、ブロッコリー、白菜の上にも、
又、種を蒔いたばかりの大地の上にも、
やっと少し育ってきた春菊にも、
分け隔てなく霜が降り注いでいます。
「ふりそそぐ 天からの霜 平等に 大地に花に やがて人にも」
・・・と・・・
それで、感動していたら、
奈良の友より、「メール」が。
何と!
雪の峠の写真!
「リンゴ収穫無事終わり、雪の峠を越えて、木曾駒ヶ岳の麓まで来てます。」
さらに、
(朝焼けの雄大な山❣)
(さすが!スケールが違うね!ありがとう(^^♪)
さて、
「ダブル展」9日目の昨日の午前中、
これが一押しというお客様❣
「芳地明展」でも、じっくりとご覧になり、
「やっぱり!これ!」
「こちらの部屋は、これ!」
又、2Fの「民具資料館」へお上がりになったお客様も♬
そして、
昼からは、
チィちゃんとミッコちゃんに受付をお願いして、
大屋敷で開催された「中国・台湾茶 お茶会」に行ってきました。
中国・台湾茶をじっくり味わい、
ゆったりした時間を共有し、
お茶の効能と共に、心も身体も、リフレッシュ❣
ところで、
嬉しいことに、その間の「ダブル展」の様子を、
チィちゃんが、写真に撮ってくれていました。
(チィちゃん!ありがとう(^^♪)
そうして、
今日、最終日。
幹勇館2Fからの眺めも、最高❣
・・・と、ん?・・・
・・・薪ストーブらしい煙に、ホッコリ❣・・・
そこへ、お客様♬
その後も、次々とお客様♬
2Fへ上がって下さったお客様は、
産業文化祭でのイベントに出張中だった、ヨモー君が、帰って来たのを見て、
・・・ツーショット❣・・・
(ありがとうございました♬)
さらに、幹勇館サロンも、賑わいました(^^♪
ちなみに、今日のランチは、
(cafeカノンさんのお弁当)
そして、今日も、最後は子供達(^^♪
女子は、お花屋さんごっこ(^^♪
そんなこんな、今日も、たくさんの幸せ❣
さて、
これにて、「ダブル展」終了です。
「想いを紡ぐパッチワークキルト展」の皆様❣
一年間、コツコツと積み上げてきた作品作りに脱帽です❣
素晴らしい第7回目の展示会でした❣
又、ユニークな「芳地明さん」のあったかく伝わってくる、絵の力に、
たくさんの方々が、感動させていただきました。
本当にありがとうございました❣
そして、
いつも変わらぬ笑顔で、対応してくれた受付スタッフの皆さん❣
今回も、本当にありがとうございました❣
そして、ご来館して下さったすべての皆様❣
本当にありがとうございました❣
それでは、又、明日です❣
明日は、「エンジョイ体操」&「野本先生の民具のお手入れ」&「パッチワークキルト展のおかたずけ」
ありますよ~(^^♪