開館直後。
またまた、Kさんが、玄関の花をリニューアル♬
とっても素敵に活けました。
(ご苦労様です❣)
さて、「ダブル展」8日目スタートです❣
一番乗りのお客様は、
「アートハウス高知」所属の、山本さん。
「芳地明展」の記録用の写真を撮りにいらっしゃいました。
二番手は、
「お久しぶりです(^^♪」
西村公記さんが、いらして下さいました♬
そして、
「ダブル展」を、ご覧になった後は、
お二人でのコーヒータイム。
初対面にも関わらず、西村さんの作品作りなど、いろんな話題で、
お話が弾みます。
「通じ合う 想いと想い 人と人 話はずんで 初対面なり」
それから、
今日の受付の相方、ミッコちゃんにお留守番をお願いして、
下の、あじさいホールで開催している
「四国三郎吉野川源流利水域交流美術展覧会」を、観に行ってきました。
ここ幹勇館の教室の仲間の方の作品など、優秀作品が、ずらり♬
又、他県の方々の、ユニークな作品も。
さらに、
入口の外には、一生懸命描いた子供たちの作品も❣
・・・たくさん楽しませてもらいました(^^♪・・・
そして、帰ってみると、
玄関から帰られるお客様。
毎年、「パッチワークキルト展」に来て下さるRちゃん達♬
(来て下さってありがとう(^^♪)
そうして、中に入ってみると、
たくさんのお客様(^^♪
(お留守番をしてくれていた、ミッコちゃんが、写真を撮ってくれてました❣)
そして、
遅めのランチは
(道の駅与作さんのお弁当)
その後も、次々と、お客様(^^♪
6月に開催して下さった「中田耕一」ご夫妻♬
「芳地明展」では、
中田耕一さんの一押しは、
「これ!」
奥さまは、
「これ!」
さらに、
幹勇館サロンも、お客様のコミュニケーションサロンとして、今日も、大活躍❣
さらにさらに、
2Fの「民具資料館」へも、多くの方が、上って頂いたようで、
今日も、一日❣大盛況❣
明日は、「ダブル展」9日目❣
残すところ、あと2日となってしまいました。
まだいらしてない方❣
ぜひともいらして下さいね❣
それでは、又、明日です❣