今まで、幹勇館イベントのチラシ作りは、教育委員会の石川さんに助けて頂いてましたが、
今回の異動で、別の部署の担当になられました。
それで、前に石川さんが作ってくれたチラシを参考に、今、格闘しています。

やっと出来上がって、あと微調整。
という所へ、ちょうど、ほかの用事で石川さんが来てくれました。
そして、ちょこちょこっと、パソコン操作をして、完璧な物に仕上げてくれました。
今更ながら、石川さんに感謝!感謝!です。
ところで、昨夕には、山中直秋さんよりメールを頂きました。
「去年から、クルミの木にくっついているクサノオウ、花が咲いています。」
「毒草です。お忘れなく。」
その後、T子さんより、
「この花、なんというか分かりますか?」
とのメールがあったので、さっそく、山中さんに転送。
すると、直秋さん。
「キンケイかなぁ?」
「カロライナジャスミンとか?」
そして、今日、午前中にT子さんちのお庭に、見に行って頂いたようで、
「中国産のウンナンオウバイでした。」
・・・とのご回答。
きっちりとした、誠実なお人柄があったかい❣
さすが!直秋さん!
そして、奈良の友からも、
「昨日は、吉野で柿農家をしている友人の所まで、わさび菜取りに行き、ついでに吉野山まで行きました。」
「ただ、中千本から奥千本は少し早かったようです。山全体で、30000万本桜があります。」
こちらも、さすが!吉野桜!
スケールが半端じゃないですね。
そんなこんなで、今日も一日、あったかい心に包まれました。
みなさま!本当にありがとうございます。
