今朝の高知新聞の、
「コミュット欄」には、
(「森岡惣平写真展」のお知らせが。)
又、「声ひろば」には、
(山下春代さんが、投稿されていました。)
そして、
妹からは、「花メール」
(ありがとー(^^♪)
さて、
「ダブル展」4日目。
今日も、次々と、お客様がいらして下さいました(^^♪
「川田啓パッチワークキルト展」にも、
「森岡惣平写真展」にも、
さらに、
今日も、受付スタッフのみなさん❣
頑張ってくれました(^^♪
そして、お昼のランチも、美味しく❣
(道の駅与作さんのお弁当)
森岡さんご夫妻とご一緒の昼食は、惣平さんの若かりし頃の、興味深いお話に、感動しました♬
「弟子入りした時は、日本中が貧しい時代やったので、食欲旺盛の世代なのに、ご飯は、一膳ずつやった。」
・・・などなど・・・
ところで、
今日は、学校が休みの日。
子供たちも、各展示会を見て、
二階の民具資料館では、一番、興味のある所で、ゆっくりと♬
そして、そして、
明日は、午前中、点検作業で、ここの辺り一面が、停電とのこと!
純一さんと、建先生のお二人が、
災害用発電機などを使い、セッティングして下さいました(^^♪
本当に、ありがたいことです❣
こうして、皆様に支えられている「郷土学習センター」だと、つくづく実感します(^^♪
・・・感謝❣感謝❣です❣・・・
それでは、又、明日です❣
明日は、「ダブル展」5日目です。
まだいらしてない方❣
ぜひとも来てくださいね(^^♪
お待ちしています❣
「あちこちに きいろい色や ピンク色 今日は水仙 畑の隅に」