段取りのいい「川田啓」さんは、お友達に手伝ってもらい、
今日、ギャラリーへの設えを終了させました♪♪
さらに、
教育委員会の背の高いお二人にも手伝ってもらい、とっても楽しそう♪♪
あとは、3月12日からの、「川田啓パッチワークキルト展」の開場を、待つばかりです❣
片や、
幹勇館の方では、
ちょうど来合わせた方々で、楽しく「幹勇館サロン」❣
そして、
ギャラリーでの準備を終えた川田啓さん達も、「幹勇館サロン」に合流し、
おしゃべりの和が、あちらこちらに・・・(^^♪・・・
そうして、
みなさんが帰られた後は、
「今日は、6年生を送る会やった!」
・・・と、6年生のTちゃん・・・
ちょうど、いらっしゃったOさん。
「背が高いねぇ~!」
そこへ、1年生のT子ちゃんも入って来て・・・。
そういえば、
この6年生のTちゃんは、
保育園児の頃から、お母さんに連れられて、この幹勇館に来てくれています。
それが、今年、小学校卒業とは!
早いものですね!
又、1年生のT子ちゃんの方も、
保育園児の頃から、お母さんと一緒に、この幹勇館へ♬
時の移ろいと共に、
大人になったこの子達が、この場所を懐かしく思ってくれるのかなぁ~と、
ちょっぴり、感傷に浸りました(笑)
・・・そして、この子達も・・・また(^^♪・・・
・・・それぞれの道を見つけ、自分の足で、生き抜く力をつけるまで・・・
・・・頑張れ!頑張れ!・・・
「個性とは 大人になって わかること 子供時代は ただ無我夢中」
今日も、カラフルな一日でした(^^♪
それでは、又、明日です❣